弥次郎兵衛です
本日、2021/6/11(金)21:29までYouTubeにて機動戦士ガンダム「逆襲のシャア」が無料公開されているようです
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』2021年6月11日(金)に公開されることを記念して、ガンダムチャンネルでは宇宙世紀シリーズから3作品をセレクトして、三夜連続でプレミア公開!
〜中略〜
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』:6月10日21:30~
※公開期間は、動画の公開開始より24時間限定です
ガンダムって知ってますか?あれ、ただのロボットアニメじゃないんですよ
あらすじを簡単に言うと、増えすぎた人口を宇宙に移民させるんです ただ、地球に残るのは富裕層や政治家などの特権階級のもの達ばかり=貧困層や犯罪者が宇宙へ行くことになり棄民政策とも揶揄されている
そして時代は宇宙世紀と改められる
そして、半世紀以上経った宇宙世紀0079、地球連邦政府とジオン公国の戦争が始まるんです
ガンダムは戦争を題材にした人間の成長ドラマで、何よりも主人公サイド(=地球連邦政府)も敵サイド(=ジオン公国)も正義があり、また組織は腐ってるんです
いや〜大人になってみるとまた見応えがあります
ガンダムは教養科目として履修して欲しいくらいです
みなさんはどんな作品を履修してきたでしょうか?
私は、NHKの番組おじゃる丸や忍たま乱太郎に始まりニチアサの戦隊ものや仮面ライダー
アニメはポケモン、トムとジェリー、名探偵コナン
マンガはドラゴンボール、ダイの大冒険、ジョジョの奇妙な冒険、ワンピース、ナルト、進撃の巨人、キングダム、亜人、宇宙兄弟、などがあります
ゲームはポケモン、ドラクエ、マリオカート、メタルギア、モンハンです
私の地域ではモンハンが小学生の頃流行りました よくもまああんな残虐なものをやってたものです
今は職場で鬼滅の刃や呪術廻戦、幽遊白書を薦められてます
話題としてなら野球やサッカーなどを思い浮かべる方もいるでしょう ただ、私はスポーツ観戦には一切興味が湧かないのです
プレーを見て「凄いな〜」とは思います ただ、正直、他人が頑張っているものを熱狂的に応援したりはできないんですよね あそこまで嵌まれないし楽しめない
スポーツなんかは勉強しないとそのストーリー(=歴史)は分からないし、分かれない その作業が楽しくないんですよ
その点マンガ、アニメ、映画はストーリー自体を楽しめる 作品と向き合うときは周りには誰もいない、1人の世界です
個と集、インプットの際は個人(内向き)で、楽しみたい性格なのです
土日は1人で過ごします