こんにちは弥次郎兵衛です
みなさん8020運動って知ってますか?
いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。
1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動 が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切 です。ぜひ「8020」を目指してください。
小学校で啓発させられて以来なぜか頭に残ってます
人生100年といわれているのでそのうち10020とかになるのかな
人生で無駄な出費は何か?医療費は間違いなく無駄な出費です 特に歯科は痛い思いをするし時間は無駄にかかるし予防するに越したことはない
それに歯がない欠けているじじいにはなりたくない! 歯が健康でないって事は清潔にする習慣が無いことの証明であり貧乏の象徴みたいなとこありませんか?
上品な年寄りで加齢で歯がなくなっただけの人もいるでしょう それは私たちより上の世代の人の話です 我ら世代はビンボーになるばかり 今後さらに格差は広がります
それに貧乏だろうが金持ちだろうが健康ではありたい
他人の目を気にしてるだけじゃねぇかとも考えられるが人間は社会的な人間です 一人では生きていけません ましてや年をとってからは余計に他人に頼らざるを得ない
そんなとき歯が欠けているじじいを助けたいと思いますか?
そのときに助けてもらえるよう今から投資しておくのです
うちの80近い祖父ですら歯は全部有ります
食後の歯磨きは丁寧に 歯石除去は定期的に
今後も8020運動を実践していく